この投稿は、2010年から2024年までSeesaaで運用していた公式ブログ「にいじゅん後援会」の内容を転載しています。(現在は削除されています)
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部の授業を担当しました。主に価値観に相違があることを知り、お互いに認めあえるような考え方についての演習や、沖縄民謡(うた三線)を歌い、谷川俊太郎の詩を引用して、いのちの尊さなどについて講義をしました。マイクを手にして、机の間を練り歩き、最終的には70名もの学生がそれぞれ耳を傾けてくれていたように思えました。学生生活四年間のほんの小さな90分の授業。学生の心に少しでも残ってくださってたらうれしいです。佐野先生をはじめ、皆さんありがとうございました。
管理人